爬虫類は狂暴で人に対して敵意剥き出しで噛み付いてくる、奇妙な虫を食べる、などと思われてる方は非常に多く、
爬虫類はペットとして飼う生き物じゃない!
とおっしゃられる方が少なからずいらっしゃるかもしれません…
しかし実際には、
飼い主を見つけたらひょこひょこ~っと寄ってきたり、手から餌を食べてくれたり、野菜しか食べないベジタリアンだったり、ほとんど動かず1時間でもポケ〜っと見つめ合う事が出来ちゃう子や名前を呼べば来てくれる子、なんなら添い寝まで出来ちゃう子もいたりします。
イグアナと添い寝なんて、信じがたいですよね…💦
実際にレプタイルズリゾートへ遊びに来て、観察してみてください!
爬虫類に対して、
『あれ?めっちゃ可愛い⁉︎』
『あれ?全然逃げないんだけど⁉︎』
『あれ?トカゲってこんなに触れ合えるの⁉︎』
『あれ?この子は虫は食べないの⁉︎』
『あれ?実は私、爬虫類好きだったんだ⁉︎』
『あれ?あれ?…』
「ペットとして、お迎えしたい!」
と思われる事、間違いなし!
哺乳類には無いワイルド感を持ちながらも、愛くるしかったり、簡単に触れさせてくれたり、おっとりしてる子や逆に素早い子など様々な種類の子達が混在しており、新たな発見をご提供したく思いますので、
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
爬虫類は、テレビや海外映画などのメディアの影響が大きく肉食恐竜のイメージ、学校では学ぶ機会が無い、国産が多い犬猫等と違い爬虫類のほとんどが海外からの輸入による為に一般的なペットショップに爬虫類がいない、ショップ店員も上記したように正確な知識を持つ機会が無く、扱いが難しいと思われがちな所もあり、流通量が少ないというのが実態です。
確かに爬虫類には凶暴な子もいますが、種類の違いなど様々な理由があります。鋭い歯を持つため噛みつかれれば怪我をする場合もあります。ですが、、、犬猫に本気で噛まれる方がよほど大怪我をします。
うちでは何百匹もの生き物達と暮らす中、1番噛みついてくる子は、うちのワンちゃんです(笑)
爬虫類のみならず、様々な知識を持たれるとニュースの報道などで、オオトカゲやイグアナの脱走を目にすると、今までは「怖いね〜」だったのが「ウチで引き取りたい!」に変わるかもしれませんね。
声を発することもなく穏やかな時を一緒に過ごせるとても魅力的なペットにもなりますので、是非レプタイルズリゾートへご来店頂き様々な子達とふれあってみてください。

コメント